認知症の方への接し方(7つのポイント)

今回、ご紹介するのは、以前受講した「認知症サポーター養成講座」の資料に
あった「認知症の方への接し方(7つのポイント)」です。

認知症の方への接し方は、認知症大国である日本の「新常識」となります。

皆さん、この7つのポイント以外も、さまざまな本やWebの記事等で紹介されていますので、一度ご自身でチェックしてみてください。

では、明日、実践するつもりで、イメージをふくらませてください!

(1)一定の距離を保ち、さりげなく様子を見守る

(2)相手を動揺させないように、自然な笑顔で

(3)声をかける時は一人で(複数で取り囲むのは恐怖心をあおる)

(4)後ろから声をかけない(相手の視野に入ったところで、挨拶から)

(5)相手に目線を合わせて、やさしい口調で

(6)おだやかに、ゆっくりと、はっきりした口調で

(7)相手の言葉に耳を傾けてゆっくりと、1つずつ話しかける